ジャングリアの整理券の取り方や配布場所は?対象アトラクションについても詳しく解説!

当ページのリンクには広告が含まれています。
ジャングリアの整理券の取り方や配布場所は?対象アトラクションについても詳しく解説!
スポンサーリンク

ジャングリアでは、人気アトラクションを体験するために「整理券」が必須です。

でも、混雑日は「開園数分で整理券がなくなる」「アプリに繋がらない」など、油断していると乗れないまま1日が終わってしまうケースも……。

この整理券2025年8月現在、アプリで取れるものもあれば、現地で並ばなければならないももあるなど、ちょっとわかりにくいんですよね。

そこで本記事では、整理券の取り方や配布場所、対象アトラクション、さらに効率的な取り方や裏ワザまでわかりやすく解説します。

15分早く入場できるアーリーパークインを使うと効率的にアトラクションを楽しめますよ!

JTBだけ!

アーリーパークイン付きの

\予約はコチラから/

タップできる目次

ジャングリアの整理券の取り方や配布場所は?何時から取得できる?

沖縄 チケット

ジャングリアの整理券は、「当日10時から先着制」で取得できます。

現在、整理券の取り方はアプリから取得する方法と直接現地で並ぶ方法の2種類ありますが、徐々にアプリに移行する予定になっています。

整理券の取得方法①ジャングリア公式アプリから取得

入園後すぐにアプリを起動して、対象アトラクションを選択すればOK!

家族やグループで行く場合、一度に10枚まで一緒に取れます。

ただし、アクセス集中やエラーが多く不安定な日もあるようです。

そんなときは、紙の整理券を取るように切り替えましょう。

整理券の取得方法②現地で並ぶ

ジャングリア内の「ジャングル エクストリームズ レセプション」(スロープを降りた場所)で配布しています。

どうしてもスカイフェニックスの建物の方向に行ってしまいがちですが、そちらに向かうのはNG!

整理券配布場所を間違える人が続出してるみたいなので注意してくださいね。

配布開始は午前10時から先着順で人数制限あり。

並ぶ場所に屋根がないので、ハンディファンや日傘・水分補給は必須です。

アプリで取れるって言うけど、失敗したらどうしよう…

現地配布もあるし、事前にガイドブックで場所だけは確認しておこう!

\AmazonのKindle Unlimitedなら無料/

>>ジャングリア攻略ガイドブック

ジャングリアの整理券対象アトラクション

沖縄 ジャングリア

整理券が必要なアトラクションは、特に人気&体験に時間がかかるものが中心です。

整理券対象アトラクション(2025年8月時点)

アトラクション名整理券必要
スカイフェニックス必須
ツリートップトレッキング必須
スカイエンドトレッキング必須
バンジーグライダーしばらく配布なし
ヒューマンアローしばらく配布なし
タイタンズスウィングしばらく配布なし

※グラビティ ドロップは運営開始時期が遅くなったため、整理券の配布はありません。

スカイフェニックスってそんなに人気なの?

一番人気だからまずそこから取らないと!

楽天トラベルガイドに詳しい体験レポートがありますよ。

>>恐竜サファリや絶景アトラクション体験レポート【楽天トラベル】

▼アトラクションについて詳しく知りたい方は以下の記事を見てくださいね!

ジャングリアの整理券は何枚も同時に取れない

沖縄 ジャングリア

ジャングリアの整理券は、システム上は「1枚取得後、3時間経てば次の整理券が取得可能」とされています。

しかし、実際にはそのタイミングには、ほぼすべての整理券が配布終了しているのが現状です。

    たとえば、10:00に「スカイエンドトレッキング」の整理券を取得したとすると、次の整理券が取れるのは13:00以降。

    その頃には、他の人気アトラクション(スカイフェニックスやツリートップなど)もすでに整理券終了しているパターンがほとんどです。

    特に混雑日は、整理券配布が入園後5〜10分以内に完売してしまうため、朝イチで何を取るかを決めるのが重要な判断ポイントとなります。

    そのため、以下のような戦略をおすすめします。

    • 乗りたいアトラクションの優先順位を決めておく
    • 2つ以上乗りたい場合は、1つはプレミアムパスでカバー
    • アーリーパークインも検討する

    3時間後にもう1枚取れるって聞いてたけど…

    その時にはもう全部終わってるってことなんだね

    15分早く入場できるアーリーパークインを使うと効率的にアトラクションを楽しめますよ!

    JTBだけ!

    アーリーパークイン付きの

    \予約はコチラから/

    ジャングリアの整理券配布のタイムスケジュール

    沖縄 ジャングリア

    朝オープン前から入場ゲートに人が並んでいるので早くいくのがコツです。

    整理券取得までの流れを把握しておけば、1つでも多くアトラクションを体験できますよ。

    整理券配布の基本スケジュール
    • 入場列に到着:混雑しているときは8:00から並んでも厳しい
    • 整理券配布開始:10:00〜
    • 人気アトラクションの整理券終了:10:05〜10:10には完売することも

    10時に配布だけど、2時間くらい前には列ができてるんだね!

    そうなの!
    油断すると乗りたい整理券全部終わってるから注意して。

    \AmazonのKindle Unlimitedなら無料/

    >>ジャングリア攻略ガイドブック

    ジャングリアの整理券よりおすすめなのはコレ!

    沖縄 ジャングリア

    せっかく沖縄まで来たのだから、人気アトラクションは攻略したい・・・そんな人には“課金戦略”が有効です。

    プレミアムパスやアーリーパークインを事前購入しておくことで整理券争奪戦しなくてよくなりますよ。

    プレミアムパスの事前購入はマスト

    プレミアムパスは、対象アトラクションは整理券なしでOK。

    特にスカイフェニックス・ヒューマンアローなどは、整理券を確実に取れるかはわからないので、絶対体験したい人はプレミアムパスを事前に購入しておきましょう。

    ただし、プレミアムパスには枚数に限りがあるので、ジャングリアに行く予定を立てたら、すぐに購入しておくのがおすすめです。

    アーリーパークインがあると断然有利

    アーリーパークインは、15分早く入園できるチケット。

    整理券取得列にいち早く並べる超有利枠です。

    たった15分ですが、この15分で勝負が決まることもあります。

    JTBだけ!

    アーリーパークイン付きの

    \予約はコチラから/

    プレミアムパス取れたら、もう安心ってことだね!

    そうそう、整理券のストレスなく楽しめるよ♪

    ジャングリアの整理券に関するよくある質問

    ジャングリアの整理券に関するよくある質問
    アプリと現地配布、どっちが確実?

    アプリは便利だけど不安定なときも。現地で並ぶ覚悟も持っておきましょう。

    整理券は代表者1人でも取れる?

    基本はNG。

    全員いないと発券できないと案内されることが多いですが、 例外的にベビーカーの子連れ・高齢者がいてあとから少し遅れてくる場合などは柔軟に対応してくれることも。(現場の判断)

    整理券を取ったら並ばないで済む?

    整理券を取っても体験時に並ぶ必要あり(90分待ちなど)。

    ただし、「待ち列開放サービス券」が発行されることもあります。

    \AmazonのKindle Unlimitedなら無料/

    >>ジャングリア攻略ガイドブック

    まとめ ジャングリアの整理券を取るには早めに行くのがコツ!

    まとめ ジャングリアの整理券を取るには早めに行くのがコツ!

    ジャングリアを120%楽しむためには、整理券の理解と戦略が欠かせません。

    当日になって迷わないように、以下のポイントは必ず押さえておきましょう!

    整理券攻略ポイントまとめ
    • 配布開始は10時からなので、早めに列に並ぶこと
    • アプリが不安定な日は、現地配布がメイン
    • スカイフェニックスなど人気アトラクションは争奪戦
    • プレミアムパスやアーリーパークインも検討しよう
    • 暑さ対策に帽子やハンディクーラーを持参したほうがいい

    しっかり準備すれば、アトラクションも楽しめるね!

    整理券ゲットして最高の思い出作ろうね。

    15分早く入場できるアーリーパークインを使うと効率的にアトラクションを楽しめますよ!

    JTBだけ!

    アーリーパークイン付きの

    \予約はコチラから/

    タップできる目次