沖縄でバーベキュー肉はどこで買う?地元民おすすめの安い肉屋とスーパーを紹介!

当ページのリンクには広告が含まれています。
沖縄でバーベキュー肉はどこで買う?地元民おすすめの安い肉屋とスーパーを紹介!
スポンサーリンク

沖縄でバーベキューしたいんだけど肉はどこで買ったらいいかな?

安くて美味しい店が知りたいよね。

青い海と空の下で楽しむバーベキューは、沖縄旅行の醍醐味のひとつ。

せっかくの沖縄旅行でバーベキューするなら、美味しい肉を手に入れたいと思いますよね。

結論から言うと、沖縄でバーベキュー肉を買うなら地元の専門肉店・JAファーマーズマーケット・大型スーパーの3つがおすすめです。

「専門店の肉ってちょっとお高そう…」とか、「スーパーの肉じゃ、ちょっと物足りないかも…」なんて思った方もいるかもしれませんね。

でもご安心ください。

実は沖縄には地元の人たちが日常的に利用している、リーズナブルで品質の良い肉店やスーパーがたくさんあります。

観光地から少し足を延ばすだけで、コスパの良い食材を手に入れることができるのです。

そこで今回は、沖縄在住の地元民が実際に利用している安くて美味しいバーベキュー肉が買えるお店と、沖縄ならではのおすすめ食材について紹介します。

この記事で分かること!
  • 地元民が通う本当に美味しい専門肉店
  • 観光客でも入りやすい大型スーパー
  • 沖縄ならではのおすすめ食材(石垣牛・アグー豚など)

\安い沖縄のホテル・ツアーを探す/

タップできる目次

沖縄の精肉店でバーベキュー肉を買う

沖縄 バーベキュー BBQ

沖縄で美味しいバーベキュー肉を手に入れるなら、専門肉店がおすすめ。

スーパーでは出会えない希少部位や鮮度抜群の肉と出会えます。

地元の人たちから長年愛される老舗肉店が沖縄各地に点在していますよ。

専門肉店では、バーベキューに最適な部位をプロの目線でアドバイスしてくれるから、初心者でも安心して購入できますね。

沖縄の専門肉店を詳しく見ていきましょう。

フレッシュミートがなは(名護市・本部町・那覇市)

フレッシュミートがなはは、名護市を中心に本部町や那覇市にも店舗を展開する沖縄の老舗精肉店で、地元の人々から絶大な支持を集めてます。⇒公式ホームページはこちら

バーベキューに最適な種類豊富なお肉を取り揃えていて、鮮度の高さとリーズナブルな価格設定が魅力。

名護市の本店では、店内で解体した新鮮なお肉を直接販売しているから、バーベキューシーズンには多くのお客さんで賑わうことも。

また、お肉だけでなくタレやスパイスも販売しており、バーベキューの際の味付けも充実させられます。

沖縄本島の北部から南部まで店舗があるため、観光中でも立ち寄りやすく、地元の味を手軽に楽しめるのが嬉しいポイントです。

がなはのお肉、めっちゃ美味しいよね。

ランチもやってるから行ってみたいな。

ミートギャラリー松藤(那覇市)

ミートギャラリー松藤は那覇市にある老舗精肉店です。⇒公式ホームページはこちら

このお店の最大の特徴といえば、希少部位を含む幅広い肉の品揃えと、肉に関する深い知識を持ったスタッフによる丁寧なアドバイス。

バーベキューに最適な部位や人数に合わせた量など、初心者でも気軽に相談できる温かい雰囲気が魅力です。

とくに人気な沖縄県産アグー豚も安い値段で売っています。

さらに、オリジナルのハンバーグやソーセージも評判です。

子供から大人まで幅広い年齢層に対応したバーベキュー食材を一度に揃えられるのが嬉しいところ。

那覇市の中心部にあるから、観光客にもアクセスしやすく、口コミでその評判を聞きつけて訪れる方も少なくないんですよね。

アグー豚を食べてみたいな。

どの肉を食べてもおいしいから安心して買えるよ。

宮城ミート(うるま市)

うるま市に位置する宮城ミートは、創業70年以上の歴史を持つ老舗精肉店で、地元の人々から絶大な信頼を得ています。⇒公式ホームページはこちら

このお店の最大の特徴は、店主自らが厳選した沖縄県産の黒毛和牛と、独自のルートで仕入れる新鮮な豚肉。

お肉の使いみちによって、厚さを変えてカットしてくれます。

さらに、店内で手作りされる特製タレは、沖縄の食材を使った独自の配合で、一度食べるとリピート必至の美味しさと評判なんですよ。

できれば事前に電話連絡しておくと、スムーズに購入できますよ。

家族でBBQのときはいつもここで買ってるわ。

特製タレも絶品なんだよね。

牛庵(糸満市)

糸満市にある牛庵は、高級和牛を専門に扱う精肉店として、知る人ぞ知るお店です。⇒公式ホームページはこちら

このお店の最大の特徴といえば、A5ランクの黒毛和牛を中心とした品揃えと、肉のプロフェッショナルによる丁寧な接客。

特に、店内で熟成させた和牛は、きめ細かな霜降りと深い風味が特徴で、特別なバーベキューの場にふさわしい逸品ですよ。

牛庵では、バーベキュー向けに様々な部位をカットしたセットも用意されています。

リブロースやサーロインなどの高級部位から、コストパフォーマンスに優れたカルビやハラミまで、予算や好みに応じて選べるのが魅力!

また、和牛の美味しさを最大限に引き出すための焼き方や調理法についても、丁寧にアドバイスしてくれるのが嬉しいポイントです。

ちょっと贅沢だけど特別な日にはぴったり。

店員さんが焼き方まで教えてくれて、素人の私でも失敗なく焼けたよ。

沖縄のJAファーマーズマーケットでバーベキュー肉を買う

沖縄 バーベキュー BBQ

沖縄のJAファーマーズマーケットは、地元の農家が直接生産した食材を販売する場所です。

地産地消を重視する方や、沖縄の食文化を深く体験したい観光客におすすめです。

JAファーマーズマーケットは、スーパーとは一味違う沖縄の味覚を体験できる場所。

新鮮なお肉や野菜を手に入れることができるので、バーベキューの食材調達にはぴったりですよ。

では、JAファーマーズマーケットの魅力をもっと詳しく見ていきましょう!

地元産の新鮮な肉が手に入る

JAファーマーズマーケットの最大の魅力は、地元農家が育てた新鮮な肉が手に入ること。

沖縄県内の農家から直接仕入れた豚肉、牛肉、鶏肉が並び、鮮度の良さはスーパーとは比べものになりません。

特に「あぐー豚」や「もとぶ牛」など、沖縄の特産品が充実しているのが嬉しいポイント!

地元の人も買い物に訪れる場所だから、本当に美味しいものを見つけられるんですよ。

店頭には生産者の名前や写真が掲示されていることも多く、どんな人がどんな思いで育てた肉なのかを知りながら購入できます。

また、飼料や育て方にこだわった肉も多いので、安全性を重視する方や子供連れのファミリーにもピッタリ。

バーベキューで安心して楽しめる食材を求めるなら、ぜひチェックしてみてください。

ファーマーズの肉、鮮度が違うよね。

もとぶ牛が絶品でまた食べたいと思ったよ。

県内各地に店舗があり、観光中でもアクセスしやすい

JAファーマーズマーケットの便利なところは、沖縄県内の各地に店舗があるということ。

以下のような8店舗あります。⇒詳しくはこちら

観光スポットの近くにあることも多いので、観光の合間に気軽に立ち寄ることができます。

多くの店舗が朝9時頃から夕方5時頃まで営業していますが、朝早く行った方がよい食材が買えますよ!

バーベキューの前に立ち寄って、その日の新鮮な食材を調達してみましょう。

沖縄本島に8カ所もあるから便利だね。

早めに行ったからお肉や野菜の種類が豊富だったよ!

バーベキューに必要な野菜や魚も同時に購入できる

JAファーマーズマーケットの素晴らしいところは、お肉だけでなく、バーベキューに欠かせない新鮮な島野菜や魚も一緒に購入できることです。

沖縄でしか味わえない地元の食材が勢揃いしているんですよ。

ゴーヤーやへちま、島らっきょうなど沖縄特有の野菜は、バーベキューの彩りや副菜に最適!

お肉と一緒に焼いても美味しいですし、サラダやおつまみにもぴったりです。

また、鮮魚コーナーでは、その日に水揚げされた魚も手に入ることも。

マグロやイカ、沖縄特産のグルクンなど、海の幸もバーベキューに加えれば、より豪華な食卓になりますね。

さらに、加工品コーナーでは沖縄の調味料や特産品も販売されています。

島とうがらしを使った調味料や、黒糖を使ったたれなど、沖縄らしい味付けができる商品もぜひチェックしてみてください。

ファーマーズで島野菜と肉と魚、全部一気に買えるのが最高に便利。

私はゴーヤーと島とうがらし・豚肉を一緒に買って、沖縄風BBQを満喫したよ。

沖縄のスーパーでバーベキュー肉を買う

沖縄 バーベキュー BBQ

スーパーマーケットでも手軽にバーベキュー用のお肉を購入できます。

地元のスーパーは品揃えが豊富で価格も安定しているため、観光客にも地元の人にも人気があるんです。

沖縄には全国チェーンから地元密着型まで様々なスーパーが存在します。

各スーパーにはそれぞれ特徴があり、目的や予算に応じて選ぶことで満足度の高いバーベキューを実現できますよ。

イオン(チェーン店)

イオンは沖縄県内に複数の店舗を展開している大型スーパーマーケットで、那覇市のライカム店や北谷町の北谷店など、アクセスしやすい場所に位置しています。

バーベキュー用の肉コーナーも充実していて、国産牛から輸入牛、豚肉、鶏肉まで幅広い品揃えが特徴。

週末には「ビッグフライデー」や「お客様感謝デー」などのセールが開催されることも多く、お得にお肉を購入できる可能性があります。

イオンの魅力は、安定した品質と清潔な店内環境。

精肉コーナーでは、バーベキュー用に切り分けられたパック商品も多くて、初めて訪れる観光客でも迷わず選べるのが嬉しいですね。

イオンって、本土と同じ感じだから観光客でも買い物しやすいよね!

お肉以外のBBQグッズも全部揃うから便利だよね。

サンエー(チェーン店)

サンエーは沖縄県を代表する地元スーパーチェーンで、県内各地に多数の店舗を展開しています。

その最大の特徴は、地元の食文化に根ざした品揃えと、地域のニーズを熟知した店舗運営にあるんですよ。

バーベキュー用の肉コーナーでは、沖縄県産の豚肉「アグー」や「もとぶ牛」などの地元ブランド肉が充実していて、沖縄ならではの味を楽しむことができます。

サンエーは地元民が普段から使うスーパーだから信頼できるよ。

先週アグー豚を買ったけど絶品だったわ。

リウボウストア(チェーン店)

リウボウストアは、沖縄を代表する百貨店「リウボウ」が運営するスーパーマーケットで、那覇市を中心に展開しています。

このスーパーの特徴は、品質にこだわった食材選びとや高級路線の品揃えにあるんですよ。

精肉コーナーでは、国産黒毛和牛や銘柄豚肉など、質の高い肉が豊富に取り揃えられており、特別なバーベキューを計画している方におすすめです。

リウボウストアでは、季節ごとに「肉フェア」が開催されることもあり、普段は手に入りにくい希少部位や特別な肉を購入できる機会も。

ちょっと高めだけど質がいいから特別な日のBBQにぴったりなんだよね。

BBQのときに買ったサーロインが本当に美味しかった!

コストコ(南城市)

沖縄県南城市に位置するコストコは、大量購入を前提とした会員制倉庫型スーパーです。

アメリカンサイズの大容量パッケージと、安定した品質の肉を比較的リーズナブルな価格で購入できるのが魅力です。

厚切りのリブアイステーキやプライムビーフは、アメリカンスタイルのバーベキューを楽しみたい方に人気ですよ。

コストコでは、すでに味付けされた肉も多く取り揃えていて、マリネ済みのチキンやシーズニングされたポークリブなどは、そのまま焼くだけで本格的な味わいを楽しめます。

お惣菜やスイーツもたくさん売っているので、大人数で楽しむバーベキューにはぴったりですね。

コストコのお肉、ボリューム満点で大人数BBQなら最強だよね!

この前20人くらいでキャンプした時、コストコのお肉とホットドッグで全部済ませたわ。

ロピア(那覇市)

ロピアは那覇市の「サンエー那覇メインプレイス」内にある食品スーパーで、そのコストパフォーマンスの高さから地元の人々に親しまれています。

とくに精肉コーナーは充実していて、バーベキュー向けの様々な部位が手頃な価格で並んでいますよ。

ロピアでは定期的に特売が行われていて、お得にお買い物ができることも。

地元の人々から愛されるロピアで買い物をすることで、沖縄の日常を垣間見ることができる貴重な体験になるかもしれませんね。

ロピアのお肉、コスパ最高!
いつも新鮮でお手頃価格だから学生にもおすすめだよ。

地元の人とおしゃべりしながら買い物するのも楽しいよね。

沖縄でのバーベキューでおすすめの食材は?

沖縄 バーベキュー BBQ

せっかく沖縄でバーベキューをするなら、沖縄らしい食材を選んで特別な体験にしたいですよね。

沖縄ならではの食材を選ぶことで、地元の味を堪能できる素敵なバーベキューになります!

沖縄らしさを演出するための食材選びのポイントをご紹介します。

これらの沖縄ならではの食材を取り入れることで、より思い出に残るバーベキュー体験ができるますよ。

具体的な沖縄らしい食材についてもっと詳しく見ていきましょう!

石垣牛や本部牛

沖縄で最高級のバーベキュー体験をしたいなら、地元のブランド牛を選ぶのがおすすめです。

とくに「石垣牛」と「本部牛」は、沖縄を代表する高級ブランド牛として知られています。

石垣牛は、石垣島の豊かな自然環境で育てられた黒毛和牛。

きめ細かい霜降りと柔らかな食感、そして深い旨味が特徴で、一度食べたら忘れられない味わいですよ。

本部牛(もとぶ牛)は、沖縄本島北部の本部町で育てられたブランド牛。

自然豊かな環境と独特の飼育方法により、適度な霜降りと赤身のバランスが絶妙な味わいを生み出しています。

これらの高級ブランド牛は、バーベキューでシンプルに塩コショウだけで焼いても、その本来の味わいを十分に楽しむことができます。

特別な記念日や大切なゲストをもてなす場合には、ぜひ検討してみてください。

石垣牛のサーロイン確かにお値段は高いけど、特別な日には絶対おすすめ。

私は本部牛を試したことあるけど、あの柔らかさと甘みが忘れられないな。

アグー豚

沖縄の食文化を語る上で欠かせないのが「アグー豚」です。

アグーは沖縄の固有種で、「東洋のバークシャー」とも呼ばれる高級豚肉。

その特徴的な風味と柔らかさから「豚肉の王様」とも称されていますよ。

アグー豚の魅力は、何といってもその上品な甘みとジューシーさ。

脂も口どけが良く、くどさがないのが特徴です。

バーベキューで焼くと、その香ばしさと旨味が一層引き立ちます。

特にバラ肉やロース肉は、バーベキューに最適!

塩・胡椒のシンプルな味付けでも十分美味しいですが、沖縄の調味料「島唐辛子」を少し加えると、より沖縄らしい味わいを楽しめますよ。

アグー豚は精肉店やJAファーマーズマーケット、高級スーパーなどで購入可能です。

少し値段は張りますが沖縄でしか味わえない特ので、ぜひ一度試してみてください。

アグー豚のバラ肉、脂がとろけた~。

アグーの三枚肉を塩コショウだけで焼いたんだけど、こんな美味しい豚肉初めてだったよ。

\楽天ふるさと納税のアグー豚の生ハムは人気です!/

沖縄の魚介類と合わせた食材選び

沖縄は海に囲まれた島だけあって、新鮮な魚介類も豊富です。

バーベキューに肉だけでなく沖縄の海の幸を加えると、より豪華で沖縄らしい食卓になりますよ。

とくにおすすめなのが「グルクン」と呼ばれるタカサゴ。

沖縄県の県魚にも指定されている人気の魚で、塩焼きにすると絶品です。

小ぶりなサイズながら、身がふっくらとして甘みがあり、初めて食べる方でも食べやすい味わい。

また、「車エビ」や「イカ」もバーベキューにピッタリ!

車エビは沖縄で養殖されているものが多く、新鮮で大ぶりなエビを手に入れることができます。

シンプルに塩焼きにするだけで、プリプリの食感と甘みを堪能できますよ。

さらに、「もずく」や「海ぶどう」などの海藻類を副菜として用意すれば、さっぱりとした味わいでお肉との相性も抜群。

沖縄らしさ満点の彩りあるバーベキューになること間違いなしです。

肉だけじゃなく魚介も入れるとバランスいいよね。

やっぱり沖縄のBBQは海の幸も外せないね。

まとめ:沖縄でバーベキュー肉を買うなら精肉店かファーマーズマーケットがおすすめ!

沖縄 バーベキュー BBQ

今回は、沖縄でバーベキュー肉を購入できる専門肉店やスーパー、JAファーマーズマーケットについて紹介しました!

沖縄でバーベキュー肉を購入するなら、目的や予算に合わせて場所を選ぶことが大切です。

専門肉店なら高品質なお肉、JAファーマーズマーケットでは地元産の新鮮な肉や野菜が一度に揃います。

手軽に購入したいなら「サンエー」や「イオン」などのスーパーが便利です。

この記事のポイント!
  • 精肉店では高品質な肉とプロのアドバイスが受けられる
  • JAファーマーズマーケットでは地元産の新鮮な肉や野菜が一度に購入できる
  • 地元スーパーの「サンエー」は沖縄ブランド肉も充実し、観光客も利用しやすい
  • コストコは大人数向け、ロピアはコスパ重視のバーベキュー肉が揃う
  • 沖縄らしいバーベキューには「石垣牛」「本部牛」「アグー豚」がおすすめ
  • 魚介類(グルクン・車エビ)も加えると、より沖縄らしい食卓になる

どこで購入するにしても、沖縄の食文化を感じられる食材選びがバーベキューをより思い出深いものにしてくれます。

最高の沖縄バーベキューを楽しんでくださいね!

沖縄でバーベキューするのが楽しみになっちゃった!

沖縄ならではのバーベキュー食材を見つけてみてね。

\安い沖縄のホテル・ツアーを探す/

タップできる目次